[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、表現の自由ってなんなのさって感じがしてくるんですが
二次元規制は確定だよ宣言
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090610
「我々は音声とか文章とかも想定しています」
いや、ちょっと待てや。じゃあブログに
「小学生が裸で走り回った」
とか書いてもアウトなんですか?
ちょっと、冷静になろうか。
この発言者はその日39度くらいの高熱を押して
ちょっと朦朧となりながら発言したんですよね?
だって素面でこんな恐ろしいこと言えるなんて
信じられないんですけど。
ホントちょっと冷静になって考えようよ。
56億歩譲って単純所持が規制されるのは分かるとして、
二次元相手になんでこんなに熱くなってるの?
おかしいよね? だって二次元だよ? 点と線の集合体だよ?
それを規制するって何なの? だってそれを読んで一体
誰が傷つくの? 傷つかないよね? だって実在しないもの。
実在しないものを規制するってなにさ。助長する?
じゃあ、その証拠を見せろよぉ!!!!!
あ~もうホント違うだろ。俺たちはこんなくだらないところで
なんでこんな力を消費しなきゃなんないんだよ。
俺たちオタク達は決して人様に迷惑かけないように
生きてるじゃないか。ちゃんと税金だって払ってるし、
経済活動に参加して消費だってしている。今時こんなに浪費するのは
オタクくらいじゃないか。
そんな俺たちが一体何をしたって言うんだ!
なんで俺たちの好きなものを取り上げようとする!
時たまテレビでいじめられても襲ったりはしないのに!
こんなの理不尽すぎるだろ!
ほんとそろそろオタクの政治家が出て行かないと
最悪の事態を生み出してしまうかもしれないなぁ。
仕事→食事→ネット→シナリオ→P4→就寝
で、すげーうまく回ってます。
というか結構無茶してるんでそろそろ破綻しそうなんですけどねw
とりあえずシナリオさえ終わればかなり楽になるので、後三週間くらい
がんばっていきたいと思います。
8月15日(土曜日) 東地区S-56a 「D.O.R」
「OnenightCarnival」のVol.1をどうにか出せるようにがんばります。
あ~結局Webも完成してないんですよねぇ。
がんばらないと。
「イース」などファルコムBGM全曲が使用フリーに
「ファルコム音楽フリー宣言」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/05/news061.html
うぉい! これは凄いッスよ。どうしよ、同人に使っちゃおうかしら!
夢が広がりすぎる!
まあ、音楽だけ凄くてもしょうがないので
今は傍観ですけど、これは何かに使ってみたいなぁ。
と、思ったのですが、
47 :なまえないよぉ~ :2009/06/05(金) 17:00:38 ID:LzaL771m
ええと、今EULA読んでるけど
・CD等から取得した内容をそのまま配布するのは当然禁止。
・自分で打ち込めば再配布はおk。生成物のネットでの無償配布はおk。
・有償配布/販売は一切禁止(要別途承諾)。
・演奏会やイベントでの楽曲は使用は商用利用/有償開催でも使用可能。(これはポイント高い)
・コピーライトの記述を必ずいれてね(はぁと
・ゲーム無いでの使用については一切言及されてない。無償配布ならイケそうな気がする。
利用範囲の
1.楽曲の一部を利用して制作物を制作すること。又、その制作物を無償で配布又はインターネット上等で
公開すること。
と、禁止事項に入っている
1.楽曲を複製、貸与、その他の方法により配布する行為。
これが相反してる。まぁ無加工配布の禁止ってことだとおもうけどさて。
54 :なまえないよぉ~ :2009/06/05(金) 17:08:06 ID:kuhWU0JR
>>47
ああ、つまり、楽譜提供します、って事なのか。
打ち込みは自分でしろと。
ということらしいw まあ、そうですよねぇ。